最近飲んだウイスキーのメモ
飲み方はすべてトゥワイスアップ。
・タリスカー10年
スッキリ、少しスパイシー、よく言われる「黒コショウが合う」がよくわかるわー。
うまいんだけど、まだあえてこれを選ぶレベルには俺は達してないぜ!(気軽に飲める感じの味じゃない。上級者向け)
・シーバスリーガル12年
うまい!文句なし!ボトルすぐなくなったわ。板チョコのビターによく合う。
スペイサイド系はやっぱうまいわー。華やかかつ飲みやすい。
でも俺はスペイサイドのシングルモルトだと物足りない。それでスペイサイドキーモルトのブレンデッド飲んだけど、欲を言えばあとほんの一癖あれば最高。
十分満足だし価格的にもリピートする。
・ノブクリーク
うまい!文句なし!
バーボンのエーテル?エステル?みたいなにおいがなくて飲みやすいし、「樽っ!」ってめっちゃ樽の香りがするし、ほかにもなんか甘いような良い匂いがする。
樽の香りがする高い赤ワインからウイスキーに入ったのを思い出した。
バーボンと言えばもう俺の中でこれだわ。理想のバーボン。
常飲したいけど高い。あとはノブクリークに似た安いバーボン探して味と価格の妥協点見つけよう。
そう言えば飲んだことなかった。
スペイサイドがキーモルト、甘め、豊かな香り、酸味というかドライさ?みたいなのもあり。このドライさがあんま俺の好みではない。昭和のオッサンたちは好きよね、こういうの。
サントリーオールドがこれ目指してたってのもなんかわかるわ(味は全然違うけど)。これ目指して、和食(刺身とか)にも合うように香りを一つ一つ消してって、味も1300円なりにしつつまとめればサントリーオールドだな。
アイラならボウモア、バーボンならノブクリークが好きなんだけど、一番好きなスコッチのスペイサイドとかブレンデッドとかので、ちょうどいいとこはまだ見つからないなぁ。
飲みやすいけど、飲みやすすぎないようなこのラインのやつね。それでいて甘い香りするやつ。で、ボトル3000円未満くらいの。
味的にジョニ黒とシーバスの中間くらいの無いのかな。で、価格はこれくらいの。
・ロイヤルロッホナガー12年
うまい!華やかな香り!
「飲みやすいけど、飲みやすすぎない」のラインの良いとこ突いてる!
ハイランドが狙い目なんかね。安売りでボトル3500くらいだったから常飲にはちょっと贅沢かなぁ