ぼくのかんがえるさいきょうの安いステーキ

ステーキ肉の美味しい焼き方で検索すると、諸説ある。

今日やったレシピは「高い肉向けだった!味がそんなにしねぇ!」だった。

普通の家庭で、三和の安売り158円モモ肉を、業務スーパーの168円ロース肉を、最大限美味しく食べたい。

「前日からつけ置きする版」と「直前からでもできる版」の対応があるけど、後者を追求することにする。俺は喰いたいときにうまい肉が喰いたいんだ。

 

1.肉はフォークでぶっ刺しまくる

刺した部分と刺してない部分を作ったが、違いは明らかだった。安いステーキ肉特有の、歯で切れない硬さがかなり緩和された。

 

2.砂糖を振る

水分が抜けて硬くなるので、保水力に期待。

炭酸水とか酒とか諸説あるが、砂糖なら直前でもいいので砂糖をチョイスとしたい。

ステーキソースには大体みりん入れたり玉ネギ入れたり甘味があるので、自作する時にそっちの甘味を少なくする。

 

3.塩は振らない

塩を振ると浸透圧で水分が逃げるらしいので振らない。

 

4.ソースを作る

肉に砂糖を付けて置いておく間、ソースを作る。

中濃ソース、醤油、酢、ニンニクチューブ、旨味調味料、料理酒を混ぜたのが良かった。それぞれの意図は以下の通り。

・ステーキ自体に砂糖が付いているので、酢を入れてキリッとめにしておくとバランスが取れる。

・中濃ソースの味が複雑さを出して醤油でまとまる。

・ニンニクチューブで肉の臭み消し

・旨味調味料と料理酒で旨味を足す

肉の味が薄いし臭いので、濃いめのソースでカバーしたい。

 

4.油をまぶす

浸透しないので、表面にまぶせば保水力があるらしい。

 

5.中火か弱火で表面だけ焼く

定番は「よく熱したフライパンで強火で焼いて何分、ひっくり返し何分」。

普通の家庭ではくっつかないテフロンのフライパンで、強火、空焚きはNG。

それに、ステーキを硬くする一番の敵は「火の通り過ぎ」。表面の焼色のメイラード反応の香りは諦めて、柔らかい肉を優先したい。表面の砂糖の焦げ感で代用しよう。

具体的には、コールドスタートで中火か弱火で焼き始め、側面下側の色が変わったらひっくり返す焼肉スタイルで焼こう。

 

6.ソースをジュー

肉汁がフライパンに出てしまうので、ソースを入れる。

ソースを鍋肌でジュワワーさせて、醤油や糖分の焦がし香ばしさを出す。

 

7.胡椒をふる

あらびき胡椒を最後に振って、一番上にあると鼻に香りが入る。

ちなみに一般家庭にはないが、さらにクミンをかけたら美味しかった。臭い肉の香りと、香りの強いクミンが、ちょうどよく吊り合って美味しいらへんのトルコ料理みたいになった。

 

 

栄冠ナイン攻略(パワプロ2016)中堅以上用

パワプロ2016の栄冠ナインを2019年でもまだ遊んでいる。

ネットの攻略記事を見ても、中堅〜強豪あたりまでしか書いてない物が多い。そこからが大変なのに。

中堅と強豪を行ったり来たりの壁、というものがある。ついにその壁を破り夏の甲子園優勝したので自分の攻略法を書く。

 

なお、高校野球はスポーツであり教育でもある。バットとかグローブとかの道具で強くなるのはズルいので、野球道具とか特殊能力覚える本とかは使っていない(アイテムは練習器材と土のみ)。

時空を超えて古田を入部させ続けるのも禁止。アイドルは禁止していないが10年以上やってるのに出てこない。

 

 

1)投手は4本柱の育成

よくある記事だと、「エースと2番手で2人の投手」の育成。

しかし、それだと秋大会あたりでよくエースが炎上し赤特能が付く。エース候補がピンチに弱いサラリーマンになった時は、教育者としての自らの資質に疑問を持った。彼はこのストレス社会でやっていけるのだろうか…。

投手が3人入部するのに1人がずっと試合に出られないのも可哀想。

 

3年生3人+2年生エースで4本柱にしてみたら良かった(パワプロ的にも教育者的にも)。エースと2番手はスタミナC。3番手と2年生エースはスタミナDにして他の能力を追いつかせる(それでも足りない場合は球速遅いままとか、2球種にしとくとか)。

継投は早めに行うようにした。酷使が無いのも教育上良い。

こうすることのメリットは以下の通り。

 

 

メリット1:常に好調な先発

4人いれば1人は絶好調なことが多い。不調なエースを無理に投げさせて燃えたりしない。絶好調2年生(146DD322)が甲子園決勝先発で5回1/3を2失点にして試合を作った。

絶好調がいなければ調子と能力を見て判断。1調子がランク差ならスタミナC組、2ランク差ならスタミナD組にして機械的に選んでた。

調子が良ければ本来の能力以上に活躍し、青特能も付いた。本人たちも自信になったことでしょう。

 

 

メリット2:下級生が使いやすい

先述の通り2年生エースも普通に先発する。また、リード時に2年生控えや1年生エースを投げさせても、次に計算できる投手が沢山いるので下級生に経験を積ませやすい。

投手だけでなく、野手も使いやすい。投手の打順にガンガン代打が出せる。代打は1打席だけなので、熱血だの精密機械だのカードを惜しみなく使える。終盤の「守備緩め」に出すだけでなく、下級生野手が十分な戦力となるのだ。

全員野球で勝つのも教育上良い。

 

 

2)野手は個性あふれる育成

野手は打撃重視だの守備重視だの各サイトさまざまだが、チームとしてはバランス重視で育てる。

 

ショートとセカンドは守備を第一にしつつ走力も伸ばす。試合見てるとショートゴロと12塁間への打球がめっちゃ多いので。

ファーストサードキャッチャーはとにかく打撃を伸ばし、クリーンナップを担う。

外野は走力B肩Dまで育てたら後は自由に。走力は守備範囲とほぼ直結する上に攻撃に生きるし、肩Dあれば送球見ててイライラしない。

画一的な打撃マン、守備マンでなく、それぞれの個性を発揮するのは教育的にも良い。

 

個性重視にすることのメリットは、自動得点と自動失点で割と勝手にリードしてくれること(攻撃重視、守備重視も試したけど体感で)。

最大のメリットはプレーヤーのモチベーション。

センターの走力上げまくって「野球マンガによくいるやるべき競技間違えてるヤツ」とか、能力の低い外野たちは「野球マンガによくいる数合わせのモブ」とか。

ファーストサードをほぼ同じ打撃ステータスに育てて「二人はライバルで常に4番の座を争ってる」ものの、3番キャッチャーがサヨナラタイムリーを打ってしまうとか。

楽しい。

 

なお、クリーンナップ以外は走力を高くしているのは、魔物使用時のため。ショートやサードが落球した時に1塁が間に合う。クリーンナップもそこそこ育ったら走力を上げる。

 

3)通常育成で意識したこと

特殊能力は下級生優先。特訓は失敗しても信頼度が上がるが、下級生の方が上げにくいので。また、得た特殊能力を長い年数使ってほしい。

合宿前は特殊能力のためにカード選別。ハリキリ選手は3名ランダムだが、絶対数的に野手の方が選ばれやすい。打撃系のほか、投打に効果があるメンタル系、総合練習を確保しておく。

 

 

4)試合で意識したこと

魔物発動のため、注目選手は内気。内気が選ばれてない場合は、選んだ選手の打順を内気の直前にする。

最初2球はフェアゾーンに飛ばない仕様のため、待て。2ボールなら1ストライク取るまで待て。フォアボールもらえたりすることも。

ランナー1塁なら右方向に打つ。進塁打になったりヒットで3塁まで行けたり。

魔物発動時はランナーがどうであれ左方向。1塁送球がセーフになる。

魔物に頼りすぎない。ノーアウト満塁から魔物発動させたら2者連続見逃し三振された思い出。積極打法でダメですかあ?満塁でエンドラン仕掛けるのが正解なんすかあコナミさん?(威圧)

戦略カードは得点圏なら惜しみなく使う。取れる時に点を取る。1アウト1塁とかだと使わない。

投手の打順で代打使いまくる。場合により8番ショートとかにも。

継投は1点取られたらすぐ変えるくらいの早めに。

<PS4版>eBASEBALLパワフルプロ野球2020

新品価格
¥6,630から
(2020/8/11 04:38時点)

ワールドトリガー ブラックトリガーと人物考察

 

ワールドトリガーが復活した。俺はコミックス全巻注文した。このタイミングで謎の多い、ワートリのブラックトリガーおよびそれに関する考察をしてみた。

 

○三門市と旧ボーダー

旧ボーダーは同盟国3つと交流あり。ロゴにもデザインされる。

旧ボーダーのメンバーは「ネイバーにも良いやついるから仲良くしようぜ」派が多く、「街の平和が第一だよね派」も多い。「ネイバー絶対排除マン」は城戸司令のみだし、現体制になってから。なので旧ボーダーの人物の考え方は前者2つが多いのでは。

三門市の名前は門(ゲート)3つが由来か。地名が決まる時代(戦後、明治、江戸以前)からゲートがありネイバーとの交流があった説を提唱したい。

 

○風神(最上さん)

ブラックトリガーは生前の人格を反映するそうなので、キャラの考察も。

特徴1 射程は目に届く範囲どこでも

→目に届く脅威はすべて排除しておけ(逆に言えば、今見えない脅威は排除しなくて良いともとれるし、こっちの方が旧ボーダーの考え方的に近そう)

特徴2 多くの適合者

→ボーダーの多くの人に共通する理念に沿えば適合する?こっちの世界の平和、みんなを守る。

特徴3 太刀川には適合なし

→太刀川はネトゲ廃人ランカー大学生のイメージらしい。ラービットを斬りたがってたし、実は平和なんか考えていない?少なくとも裏がある人物だと思うし、その裏理由で適合なしかと。今後の暗躍に期待。

総論:目に見える範囲での専守防衛的な「街の平和が第一だよね派」か。

 

○空閑の黒トリガー(空閑父)

黒トリの性能は、相手トリガーを学習し自分の物にする。汎用性最高か。

→ボーダーの普通トリガーは基礎性能がネイバーの物ほど高くないが、複数を組み合わせて(8つはたぶん多い)汎用性高くなる。

アフトやガロプラを見ると、ネイバーの物は通常トリガー1つが高性能(ケリードーン、ランビリスやガトリン見るとそう)。

汎用性、対応力を重視し、ボーダーのトリガーの方向性も決めたのではないか。

 

ランク戦の仕組みを作った

→チーム1対1でなく、三つ巴、四つ巴とした意味。

本部ボーダーのロゴに描かれなくなった、3つの同盟国。

ここから考察すると、3つの同盟国からいつ襲われるかわからない備えとしてランク戦を考案した(完全な味方はない、敵の敵はあくまでそれ以上ではない)のではないか、また、本部ボーダー立ち上げ時に実際に同盟国との何らかの断絶があったのではないか。

 

ワートリは描写すべてが伏線。考察に終わりは無く、最高に面白いマンガだ。

ワールドトリガー コミック 1-22巻セット

新品価格
¥14,200から
(2020/8/11 04:40時点)

呪術廻戦!面白さの陰に冨樫先生!(ハンター再開記念)

呪術廻戦が面白い。色んなところで鬼才と言われているが、まさに鬼才だ。

脚の太い近未来杯から応援してました。今もめっちゃ応援してます。

 

さて、冨樫義博先生の狂信者からすると、作者の芥見先生も冨樫フォロワーであると言われているが、それがよくわかる。

オレでなきゃ見逃しちゃうね、くっくっく。うふふふ(団長の手刀を見逃さなかった人)

 

【芥見先生、面白くない映画をたくさん見る】

イタドリの修行で面白くない映画をたくさん見るものがあった。現在の幼魚編でも、面白くない映画の話で吉野と盛り上がってた。

実体験で作者は面白くない映画をたくさん見たに違いない。そう断定できる根拠は2つある。

その根拠1、冨樫先生のマンガのコツのインタビューで「面白くない映画を見る」があるからだ。

どうすれば面白くなるか?を常に考えて見ると、自分の作品作りに生きる、という旨のことが冨樫神のお言葉で語られた。

根拠2は、省略の技法が「面白い映画」に近いからだ。つまらない映画はダラダラ時系列的にあったことを映像化する。面白い映画は、必要な情報だけを密度濃く示し、描かない所は描かず、見せ所はしっかり描く。

少年院編での野薔薇の戦闘ほぼカットは、その直前で野薔薇登場で戦闘見せたばっかりだから。幼魚編で吉野の母親は文章退場なのは、特に下半身うんぬん氷嚢うんぬんで異端さを示したいだけでグロさを示したくないから。

面白い映画ならではの省略手法である。

 

根拠2の応用として、面白くないマンガ、打ち切りマンガの研究も相当したはずだ。

芥見先生は少年院編で1名死亡の結末を先に書くという諸刃の離れ業をやってのけた。ちょうど打ち切りマンガが失速するあたりでこれを入れてきたので、1つの絶対打ち切り回避ワザだ。

これほどまでの研究に裏打ちされた、呪術の面白さ!乙骨先輩たちも残ってるので、失速はなく、このまま文句無しの看板まで成長すること間違いなしだ!

 

ハンターハンター 、ネオン死亡!?その真相の考察!

冨樫神の聖書ハンターハンターが今週も読めて、狂信者の私はうれしい。

今週のジャンプで、団長のスキルハンターからネオンの占いが消えていたことについて、各種ネットに考察があるので、私なりの考察を書く。

 

1.そもそもネオンは死んだのか

団長の本から占いが消えたが、それについて2説ある。ネオンが死んだから消えた説と、ネオンは生きてるが制約を破ったり除念したり何かしたから消えた説だ。

これは前者を支持する。なぜなら、シズクの「団長のノートってデスノートみたい」発言が冨樫神の導きだからだ。実際生きていたとしても、このリードに乗ってた方が後から楽しめる。ネオン死亡は確定と見ておこう。

なお、このデスノート発言に対して「冨樫はメタ発言やめろ、スベってる」とする神への反逆者は、キメラアントの肉団子と化すことだろう。

訓練された読者ならば、①旅団内で冗談まじりに②ネオン死亡にリードする、という表現を一言で済ませる神技である、と認識しよう。

 

2.ネオンはヒソカがやったよ説

ヒソカが団長の能力を削るため、ネオンを始末したよ説がある。

個人的にはあんまり支持できない。ヒソカは団長とタイマンがしたいから旅団狩りをしているので、旅団員を優先して狩るのが自然だ。また、占いはあくまで占いなので、どこにいるかもわからないマフィアの娘を優先するほどの能力とも言えないのではないか。

 

3.ネオンはクラピカがやったよ説

ネオンは人体収集家なのでクラピカの復讐の対象だから、クラピカがやったよ説がある。

これは一番支持できない。クラピカがノストラードファミリーを選ぶ時に、「収集家同士で自慢しあうネットワークを探ってから一網打尽」的な話があった。その目的のため、生かしておけば他の収集家にとっての撒き餌になるので、特にクラピカにメリットは無いのではないか。常に身近にいるし組の信頼もあるしで、クラピカが今始末する理由がない。

 

3.ネオン本人が自殺または発狂した親父にやられた説

この説だと考える。

ネオンは念能力が出なくなったことに悩み、また親父はうろたえ発狂しかかってる様子だった。

そこからのつながりを考えれば、この説が一番自然である。

 

4.まとめ

ネオン死亡させた理由は、冨樫神にとっては以下のような経緯だろう。

占いで旅団全員占えば誰がヒソカに狙われるかわかるから、占って待ちにしろよwwwみたいな指摘をなくすため、占いが使えない状況にした。

とりあえず占いが使えなければ何でも良いし、テンポ的にそこを詳しく描く気もないので、団長とシズクのこの程度のやりとりに留めた、と考えるのが自然だ。

進行のテンポを優先しつつ、読者に考察の余地を残す神技と言えよう。

今週も感謝の正拳突きをしたい。

 

 

ゴキブリ退治にキュキュット泡スプレー!実際にやってみた

 

ちょっと前に、アマゾンの「キュキュット泡スプレー」のレビューが面白い!対昆虫決戦兵器だ!ゴキブリ退治に最適!と話題になりましたね。

 

主なメリットは

・直線的に飛ぶため狙いやすい

・泡が広範囲に広がり当たりやすい

・洗剤なので外しても拭けば良い。殺虫剤より安心

 

 

キュキュット クリア泡スプレー 本体 グレープフルーツの香り 300ml

新品価格
¥294から
(2017/10/1 12:41時点)

 

 

の3点。

昨日帰宅途中、妻からG出現の報を受け、1歳の息子がいるため殺虫剤ではなく泡スプレーを買った。

 

1.購入

近所のドラッグストア、カワチで324円だった。アマゾンの方が安い。

 

2.まな板に試し撃ち

レビュー通り、まっすぐ飛ぶ。開封後すぐは泡の範囲が狭いので2、3発の試し撃ちは必要。

 

3.対戦①〜開戦〜

妻に聞くとG出現箇所はキッチンのシンク下収納。定番の場所だ。

隠れ場所を少なくするため、しまってあった鍋やカップ麺を出す。すると、黒い敵を発見。シンク下のパイプの陰に隠れ、胴体だけ見える状態だった。

 

「標的、確認!対昆虫決戦兵器、構えぇ!・・・、発射!!」(実際には叫んでいません)

 

着弾するタイミングとほぼ同時にGは機体前方へ疾走。被弾状況は不明、姿も見失った。

Gは緊急時には方向転換せず前方へ逃げるので、胴体よりも頭を狙った方がいい。

 

4.対戦②〜機銃掃射〜

収納の中身もあらかた出したが、姿が見えない。いそうな所に片っ端からプシュー。死角となる物陰にスプレーしまくった。

この作戦の直接的な戦果は無かったものの、「普段拭き掃除の手が届かないところに、泡スプレーを付けて、掃除する」という本来の使い方をすることができたので、無駄遣いにならないのがメリット。

 

5.対戦③〜発見〜

よく見ると透明なビニール袋下に発見。ここではスプレーが当たらない。使い慣れた武器「丸めた雑誌」を手に取った。

 

6.(余談)わたしはバーサーカー

私は虫が嫌いだ。とても嫌いだ。

ただ、一般的な「虫が苦手」とは少し違う。嫌悪でなく憎悪なのだ。見るとバーサク状態になり、悪即斬の精神で始末する。

あと不器用で飛び道具が苦手だ。ディズニーランドのバズの銃のやつでおばあちゃんよりスコアが低い。

そのため殺虫剤は普段使わず、武器で肉弾戦だ。バーサーカーというより原始人の方が近い。そのぶん近接戦闘は強い。

・夏に2時間草取りをして、一箇所も蚊に刺されない完封勝利。肌に群がる蚊はすべて叩き潰した

・ハエはハエ叩きで叩く。中2の時、一夏に100匹倒した(100達成して数えるのやめた)

 ・Gも普段は丸めた雑誌で一撃

と武勇伝には事欠かない。ただ今回は泡スプレーを使ってみたかった。

 

7.決着

 透明ビニールに隠れているつもりの虫ケラ。絶好のチャンスだが、シンク下収納なので雑誌を十分に振りかぶれない。

やむなく小さいストロークで雑誌を振り下ろす。クリーンヒット!ただし威力は足りず、逃げまどうG。

動きは依然素早いが、確実に鈍っている。泡スプレーを手に取り、乱射乱射!(さっきも言ったが私の狙撃能力は低い)。Gの前方に泡が落ちると、直角に曲がって避ける。確実に嫌がっている。物陰はもう泡だらけなので逃げ込めない。

乱射を続けると一発命中した。動きがほぼ止まる。連射を浴びせ、泡に埋もれて姿が見えなくなる。

「やったか...!?」

泡がなくなると、仰向けになり生き絶えたGが。人類の勝利である。泡スプレーには十分な殺傷能力があった。

 

 

8.使ってみての感想まとめ

・試し撃ちした方がいい

・中央より頭寄りを狙うと当たりやすい

・クリーンヒットせずとも行動制限ができる。動きも鈍くなる。当たらなくても連射しよう。

・殺虫剤よりもやっぱり安心

 

もうウチは殺虫剤買わずに、このスプレーでいいんじゃないかと思ってます。

キュキュット クリア泡スプレー 本体 グレープフルーツの香り 300ml

新品価格
¥294から
(2017/10/1 12:41時点)

彼方のアストラ 刺客は誰?シャルス説!

ジャンププラスの彼方のアストラが面白い。

クルーの中に刺客がいるが、今ひとつネットの考察を見ても誰が刺客なのかハッキリしない。

東大生平均以上のIQを駆使し、考察したら、刺客はシャルスだとの考えに至った。

シャルス説の根拠を記載する。

 

1.刺客の小目的・通信機破壊

刺客は通信機を破壊することに執着している。

過去話無料の時に読み返したが、アストラ号の壊れた通信機の切断面が新しいことで、刺客の存在が明らかになった。

単に刺客なら、バレないように行動した方が実行しやすい。壊れた宇宙船の通信機なんだから、「もとから直せないよほど壊れていた」という壊し方の方がバレない。

しかし「切断面が新しい」とすぐバレる壊し方をしている。工作をする時間もなく、よほど通信機の都合が悪いので慌てて壊したのだろう。

また、シャルスは1話で宇宙空間で通信機を手放してしまっている。クルーたちに通信させないためにも自然な行動だ。

 

2.アリエスが抑止力

ワームホールは序盤に2度現れ、その後に出現していない。2度目の時に何かあって処理を中断したと考えるのが自然だ。

ワームホールから逃げる時に、アリエスがシャルスに記憶能力がある旨を伝えている。それ以来、ワームホールが現れていない。記憶能力があると証拠か何かでバレるので、出さなくなったと考えるのが自然だ。

また、キャンプ先の星で最初に全員がワームホールに巻き込まれた時、シャルスだけがカナタの前にいた。ワームホールに全員が飲み込まれたことを確認するためには、最後にいるべきなため、刺客としての根拠になりうる。

 

3.アリエスのクローン元と、シャルスが知り合い説

序盤、シャルスがアリエスに「オッドアイが知り合いに似ている」と言っている。周りは「口説きの常套句」として揶揄していたが、クローンの話が明らかになった後では意味が違ってくる。

オッドアイは珍しいので、アリエスのクローン元とシャルスが本当に知り合いなのではないか。

刺客なら大人側の依頼者とつながりがあるはずであり、それも「冷めた親子」程度ではなく特殊なつながりであると推察できる。

 

以上3点より、彼方のアストラ、刺客はシャルス説を提唱する。

 

彼方のアストラ 1-4巻セット

新品価格
¥2,004から
(2017/8/30 06:43時点)

彼方のアストラ 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)